組織と活動内容
機 関
業務執行体制
令和6年度 年間事業計画
1. 技術委員会
(1) 濃度専門部会
会員各位の更なる技術向上と日々進歩する分析技術の習得を目指し、分析技術講習会を実施します。実施に当たっては、計量管理部会と合同で実施したアンケートで把握した会員のニーズや社会状況を踏まえながら、テーマを設定したいと考えています。
また外部精度管理事業として共同試験を実施し、年度末には「共同試験講評会」を開催します。
(2)騒音・振動専門部会
10月に騒音・振動測定の基礎教育、講演会など開催したいと考えています。最新の情報や講演内容・講演者は会員の要望に添うよう検討・調整したいと考えています。
(3)計量管理部会
法令・JISの改正など、計量管理に関する勉強会を開催します。事業実施に当たっては、濃度専門部会と合同で実施したアンケートで把握した会員のニーズや社会状況を踏まえながら、テーマを設定したいと考えています。
また、年度末には、福岡県計量検定所にご協力いただき、「環境計量証明事業者立入検査結果報告会」を実施します。
(4)環境分析機器等の展示会及びセミナー
日々進歩する分析技術や計量管理に関する知識の習得に資するため、賛助会員のご協力のもと、環境分析機器等の展示会及びセミナーを7月に開催します。
(5)環境技術セミナー≪新入社員・新任者教育≫
環境技術セミナー(第30回)は、日環協九州支部との共催とし、11月に1泊2日で実施の予定です。営業職の1日受講も募集する予定です。
2.企画委員会
(1)環境広報部会
今年度は、会員の資質向上と連携強化を目的に秋頃(10~11月)に講演会を開催する予定です。また、協会の認知度を広げるとともに、様々な情報発信のツールとしてホームページのより一層の充実を図り、効率的な運用を行います。
(2)幹部・中堅セミナー
経営層及び幹部職員を主な対象に、日環協九州支部との共催で、幹部セミナーを開催する予定です。昨今の急激な社会情勢の変化に対応し、幹部・中堅職員として求められる資質向上等を目指します。
(3)他団体との連携事業
日本環境測定分析協会や首都圏環境計量協議会などの団体活動に積極的に参加して、最新の情報や取組状況等を把握・共有します。
3.講演会
会員企業の知見を深めるために、5月の社員総会に引続き、講演会を開催します。
4.表彰運営委員会
環境計量証明事業に功績のあった方を、計量関係功労者県知事賞(又は県知事感謝状)に推薦します。また、福環協の活動にご尽力された方を福環協会長として表彰します。
5.その他
(1)会報の発行